デイトレで食っていく

脱サラしてデイトレーダーになることを目標としているブログです。

2024/5/20 リバウンド微利益 +2320円。野村は底が深い

金曜の夜のニューヨークダウは上がって、ナスダックが下がっていた。 朝の評論家の予想は下げ相場。 しかし、上昇相場で、リバウンド狙いは、 三井トラストが小反発で微利益 +2260円 野村がリバウンドせず、−540円 三井E&S空売り、+600円 トータル+2320円…

2024/5/17 空売りで損失拡大 −6190円

今日は下げ相場だと思いこんでいた。 高値で空売りし、底値で買い戻そうとしていた。 しかし、ほぼすべて逆の株価に動き、 損失 −6190円 の結果となった。 考察: 板のOver,Underに関係なく、株価は上がり続けた。 相場を俯瞰できなかった。 下がると思い込…

2024/5/16 リバウンド狙いで2銘柄 +4400

昨晩の日経平均先物は続伸。 午前10時頃底値を指し値で複数銘柄入れ、昼にみずほと三住トラストを売却。 地合い良く、両銘柄引成してたら、利益伸びていた。 三井E&Sは午前の時点で底が見えず、怖かったので買うことができなかった。 今日は反発して終わって…

2024/5/15 リバウンド戦法で7710円

昨晩の日経平均先物が上昇していたため、 今日はリバウンド戦法で案の定利益が取れました。 +10050円 −2790円 差引 7710円の利益 三井住友の利益ウエイトが大きい。 三井E&Sが昨晩の決算発表を受け、寄り付き後急上昇するも、 急落。 リバウンド狙うも、下…

2024/5/14 下値指値が複数銘柄約定し、その後リバウンド売りで利益獲得

午前に下値指値を複数銘柄入れて、午後複数銘柄暴落したため、複数銘柄約定。 三井E&Sはさらに下値を掘ったが、ナンピン買い増し。 その後上昇した。 その後リバウンドしたため、利益確定売り。 僕にとってこのパターンが一番安定して利益を得られる。 リバ…

2024/5/13 下値指値が約定せず

下値で指値を複数銘柄いれたが、すべて約定せず、空売りで600円利益が出た程度のショボい日だった。

2024/5/10 空売り指値に成功、含み益を伸ばすための我慢を

前日引け間際で下値指値で約定した三井E&Sが、寄り付き後も上昇、予想した高値指値を入れたが、我慢ができず4400円の利益で売却した。その後も上がり続けて、売らなければ20000円利益が得られただろう。 三井住友で指値空売り、指値返済買いで、+1573円 み…

オーバナイト銘柄が好決算で寄成

昨日の引け前に指値で約定したオリックスだが、その後好決算が発表され、寄り付き前から買いが殺到していた。 久しぶりに寄成を使い、 +17800円 これが悪い決算発表だったら、大幅に下げていただろう。 教訓: デイトレする銘柄が決算発表前かは把握してお…

寄り付きで空売りし損ねる

前日の日経平均先物−180 ENEOS 300株+560 三井住友フィナンシャルグループ 100株+1000 下げ相場で空売りしそこね。順張りで安値で指値。それほど上がらず。 最後オリックスが買い約定。+100 明日の寄り付きで高値で売りたい。 教訓:下げ相場では寄り付き…

引け寄りを初めて使う

今日は日経平均+599 三井トラスト+1100 みずほ+1300 三井E&S -2300 デイトレ分 +100 早い時間で下値で買ったつもりが、その後下がり続ける場面もあり、午後は三井以外は回復したが、三銘柄初めての引け寄りで手仕舞い。 損失を抱えていた野村は寄り付き後、…

スキャルピング3日目

三井E&Sで。 結果論でチャートを見ると下落相場。 反発狙いするも、午後はレンジが狭く。 +1910 -6410 結果-4500 相場から離れたとき、空売り注文をしていたのを忘れていて、約定されていた。損切り-1200 大局観を持ってデイトレしたほうがいい。 15分足でや…

スキャルピング二回目

昨晩の日経平均先物は300円ほどの下落。 朝からデイトレ。 昨日持ち越した三井E&S は寄り付き後の値上がりの際に+600利確。 野村は−3000円から一気に下落し、その後押し目買いを500株。 最終的に−21100円。 午前中は三井E&Sで売り買いし2000、3000円ほど…

初めての信用取引とスキャルピング

今日は平日で会社がなかったので、人生初の信用取引とスキャルピングにチャレンジしました。 結果は+3000円でしたが、 持ち越しで-3000円の銘柄と現在値の1銘柄を持ち越してますので、+-0です。 9時〜15時(昼休みを除く) フルで活動。 カラ売りも積極的に…

プロフ

アラフォーリーマン デイトレで食べていくことを考え始める。