デイトレで食っていく

脱サラしてデイトレーダーになることを目標としているブログです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024/6/21 +1300円 リバウンド狙いで微益。信用取引は労力に見合わずマイナス。

今日は10時半以降にリバウンド狙いで微益。 信用取引でチマチマやっていたが、たまに急激な動きがあり、 その際に損切りをチョコチョコしていたら、労力に見合わずマイナス。 野村の持越しは-20520円。 ランキング参加中デイトレード 本日の収支 実現損益 …

2024/6/20 +320円。前日の米国市場休場にて方向感わからず。控え目の取引。

前日の米国市場休場にて方向感わからず。控え目の取引。 野村の引け成で100株空売り。少し下がった所で利確。 その後、ちょこちょこ際で取引したが、損切を早めに行い、 利益も減って、320円しか利益が得られず。 オリックスは後場から上昇気味でした。 野村…

2024/6/19 +2596円。持ち越し2銘柄売却。リバウンド狙いで微利益。

今日は上げ相場。 持ち越してたオリックスと三井住友トラストがそこそこ戻ってきたので、売却。 オリックスは損切だったが、三井住友トラストのプラスと相殺された。 あとは野村だが含み損が2万円ほど。こちらは持ち越し。 その後はリバウド狙いで少し取引…

2024/6/18 −440円 弱腰

今日は反発相場だそうだが。 寄成も封印したため、寄成後、 下がった所から、みずほを現物買い。 その後、下がり続ける。 時間かけて+100円まで戻ってまだ上がるだろうと待っていたが、下がり始めたので損切り。 含み損の複数銘柄は−37230円まで縮小された…

2024/6/17 -3950円 下げ相場はリバウンドせず底が深く損失

今日は下げ相場。 寄り成りの売りは封印したが、やっていれば儲かっていた。 10時半ころからリバウンド狙いで底値で仕込む。 後場から約定したが、リバウンドせず、下げて損失が膨らむ。 野村はリバウンドせず、損切。 三井E&S、ENEOSは午前の下値を大きく…

2024/6/14 −21987円 持ち越し1銘柄 寄成損切り

今日は不透明な相場が予想されていた。 どちらかと言うと下げ相場の予想。 寄り付き前の板を確認すると、既に上昇していたので、勢いで寄成損切りを複数注文。 寄り付き前の直前に再度板を確認すると、上がってた株価が上がっていない。 急いで取り消し注文…

2024/6/13 −4410円(持越 -53830円)寄成で予想が外れ、損失拡大。損切りできず持ち越す

今日は上がることを想定して、 複数銘柄(三井トラスト、みずほ、オリックス、三井E&S)を200株単位で寄成注文。 野村は300株。 約定後、あれ、複数銘柄損失が出ている。2銘柄(野村、三井E&S)は上がってる。 しばらくすれば上がるだろうと、待つ。 。。 …

2024/6/12 +1200円 寄成で空売り利確、その後は損失膨らみ、相場合わせて損失を埋める

下げ相場が予想されていたので、 寄成で売り。 3銘柄約定し、即利確で三千円ほど。 その後、野村が時間差で約定してたの気がついておらず、 逆にリバウンドしてて損切り。−1830円。 寄成注文した場合は、寄り付き後に未約定一覧を見て、 残っていないか確認…

2024/6/11 −10189円 取引すればするほど損失が膨らむ

朝は寄成で即売りで、三千円ほど。 後から気づいたが、証券会社アプリの損益表示モードが、 実現損益でなく、前日比損益表示モードになっていた! 損失だった銘柄もあった。今後気をつけよう。 その後、ポチポチ病発生。 止まらなくなる。 後半損失が一万位…

2024/6/10 −7870円 下げを予想し、空売りするが、逆に上昇で損失拡大

今朝のニュースは上げ下げで揉み合うとの事。 銀行株、三井住友トラストはADR上げ。他は下げ。 寄り付き前に底値で現物買い指値入れるが空振り。 三井E&Sはチャートを月足~日足まで俯瞰すると下げ相場のため、 寄り付き前に成行売り注文するも、逆に上昇。 …

2024/6/7 寄成早期利確、信用取引で利益溶かす、リバウンド戦法で+1640円

昨晩の日経平均先物は下落。NYダウは少し上昇。 朝のADRを確認し、「みずほ」と三井住友トラストが上昇していたので寄成注文。 約定後、上昇。三井住友トラストが少し下がり始めたタイミングで利確。 結果論だが、三井住友トラストはその後もしばらく上がり…

2024/6/6 前場の引け前から複数銘柄仕込んで、後場から急落 ー11990円

今日は上昇相場を見込んで、懲りずに寄成で複数銘柄注文。但し、金利低下のニュースと寄り付き前の板から判断し、銀行株は避けた。 寄成で約定後、瞬間的に上昇したが、すぐ下げて、現在値で売るのが複数銘柄だと大変で、間に合わない銘柄が複数あった。 引…

2024/6/5 寄り付き後の空売り、リバウンドで損失 −3810円

今日も下げ相場は予想されていて、 寄り付きから窓を開けて下落、更に下がる。 乗っかって複数銘柄空売り。 数百円で利確。 オリックスが反発。下がるのを待つ。 上がり続ける。 押し目買いの空売り。 損失が減らない。 10時10分から下げ始める。 10時40分に…

2024/06/4 寄成空売り、反発損切り −6810円

昨晩の日経平均先物とNYダウは大幅下落のため、ADRで下げを確認したホンダ、オリックスと日足で下げ相場の三井E&Sを寄成で空売り。 寄成後、反発したため、3銘柄含み損となる。1銘柄損失が2000円を超えて来たので、 損切り。 その後予想通り下げ相場となる。…

2024/6/3 上昇相場を見込んで寄成 3銘柄 +4330円

今日は朝のニュースで上昇相場とのことで、 みずほ、オリックス、三井住友トラストを 寄成で注文。 約定後、しばらくグングン上がって、 オリックスは始めから下げて、含み損となる。 引けまで持ち続けたかったが、我慢できず、 数分で売却。 みずほ +2620 …

2024/5収支 +41217円 空売り多様し、利益減る

2024年5月は、信用取引でスキャルピングを多用したことによる、時間と利益の損失が拡大しました。 トータル +41217円となりました。 3月、4月と月の収支が上昇していたにも関わらず、下落したことによる落胆があります。 取引銘柄は、三井住友、三井住友ト…